Thursday 12 June 2008

消費税の逆進性

消費税の逆進性はないってな説が最近あるらしい。生涯で見ると、どうせ金持ちは高額商品で使い切るんだから、結局は消費税率を払うってな論法らしいです。

投資商品には消費税がかからないという批判もあるらしい。

一方で、文句が付いているのは消費税の公平性ではなてく、累進課税でないってところ、つまり、金持ちからもっとむしれってことだってなことを言っている人もいる。

所得が変わっても、あまり消費性向は変わらないというラチェット効果という話があるんだけど、これは普通は「所得が下がっても今の生活水準を維持しようとする」というのをさす。金持ちになった時に、消費が増えないってのが普通だと考える人が多いんだろうか?

所得も消費も80/20ルールにしたがっていると考えるのが妥当だと思う。つまり平均すると80%と20%に属するグループには(80/0.2)/(20/0.8)=16倍の格差がある。(と思うだけだけど)

所得階層別の消費税負担額の統計ってのはあまり見ないんだけど、
 http://jccu.coop/info/pressrelease/pdf/060401_data.pdf
とかだと、年収1千万までしかないので20%は入ってないんだけど、それでも、所得が大きい程、消費も大きいことがわかる。所得が倍違っても、消費税負担額の比率は倍は違わない。つまり額は倍になる。当然なんだけど。

中国の方だけど、
 http://www.mizuho-ri.co.jp/research/economics/pdf/report/report08-0528.pdf
これだと、ちゃんと10倍の差があるというグラフがある。

つまり同じグループかどうかは知らないが所得も消費も10倍大きいグループがいるってことだよね。

一方で、所得税収を見ると、一番金額的に多いのは500万円〜1000万円の回想で、35%ぐらい。1000万円超は26%。つまり、所得税は、はっきり取りっぱぐれているってこと。そんなのはみんな知っていることだが。

 http://www.econ.hit-u.ac.jp/~zaisei62/resume-pdf/session1A.pdf
(70年代の資料だけど...)
 http://www.osaka-ue.ac.jp/gakkai/pdf/ronshu/2005/5604_ronko_fujimoto.pdf
こっちがましか?

もちろん、年間所得400万位下とか年金世帯とかは対処がいるんだろうけど、金持ちから取りたいんだったら、いろいろ対策のある所得税よりも、消費税の方が合理的。累進課税はやる気をそぐだけだし。

No comments: