Tuesday 13 March 2007

ようやっと、DHCP



今回のアドレス付替で、ようやっと、学科のネットワークが Mac アドレスベースのDHCPに移行しました。これで、Windows な人達も安心でしょう... 今までは、固定アドレスで自分で設定する方式でしたので。新入生の設定も、Mac address を入力してもらえば良いだけだ。フラットセグメントの方は、これで比較的denseなIPv4割当てになるので、足りなくなるってことはないはず。足りなくなったら、grabage collect してやればいいだけだ。

もっとも、こうしようって言ったのは、数年前なんだが、ぜんぜん実現しなかった。やっぱり、なんかきっかけがないとだめだよね。

ネットワークの自動の設定で、家からPHSから大学から使えるのが当然と言えば当然。もっとも、最近の情報漏洩なんとかの方向とは逆行するけどね。漏洩したときの言い訳を今から考えておくか。

無線LANは、private で公衆無線みたいにしてしまったしな。登録しないで、無線だけで使う学生も増えるだろうな。

個別セグメントは個別セグメントで勝手にやってくださいってことなんだが、心残りは、「あそこは問題が多いから、こちらで管理しよう」っていうつもりだったところが、個別セグメントって言い出したこと。まぁ、その中で破綻する分には他に迷惑かけないはずだから、いいのかな...

No comments: